英語ブログはじめます - 2016.04.11 Mon
皆様 はじめまして。
きなこ と申します。 |^・ω・)/
5年ぐらい前からグアムに住んでいます。
☆つれモナ☆ という
くだらないブログを長いことやっておりますが
このたび海外生活(だいたい)20年を機に
英語ブログをはじめました。
といっても英語で書くわけでも
受験に役立つ勉強法でもなく
ペラペラになれる秘訣でもないので
このブログを読んでも
決して英語は上達しません。 (すみません)
英語の国で暮らしている
日本人のわたしが毎日
へえ! w(゜o゜)w とか ほお! ( ゜o゜)
・・・と思ったくだらない話を
くだらなく綴っていくだけなので
こんなダメ人間でも
どうにかなるもんだなあと
少しでもやる気スイッチを押せたらコレ幸い。

それでは自己紹介がわりに
わたしの略歴を。
1995年にワーホリでニュージーランドへ
その後永住権を取って2011年まで
北島のオークランドに住んでいました。
途中2年間ぐらい
南島のクライストチャーチにも滞在。
そして2011年にグアムに引越し
現在に至ります。
1995年当時の英語力は
旅先のレストランで注文できるぐらい
・・・というビミョーなものでしたが
通訳とか視察のお手伝いなどのお仕事も
なんとかできる程度の英語力に成長しました。
現在はグアムでオフィスワーク中。
職場では英語と日本語が半々ぐらいです。
TOEFLとかTOEICは受けたことがなくて
持ってる資格といえば
中学生の時に取った英検3級だけ。 ヾ(´ε`*)ゝ
小さい頃からずっと海外に住んでみたくて
海外に住んだら英語なんか
すぐペラペラになると思っていましたが
そんなのちゃんちゃら甘かったです。
しかし住んでると否が応でも
英語でなんとかしなきゃならない場面があります。
たとえば車のバッテリーがあがったとか
ガス台が壊れたとか水漏れしてるとか
ハチに刺されたとか犬が下痢しましたとか
隣の家がうるさいとか洗濯機が動かないとか
色違いはありますかとか柔軟剤売り場はどこですかとか
・・・まあそういうたぐいのことです。
日本語なら小学生でも言えることだけど
英語だといちいち大変。ε=( ̄。 ̄;)
わが家はオットも日本人なので
主婦であるわたしが慣れない英語で
どうにか切り抜けて行かねばなりません。
さあどうする!
どうするわたし!!!
・・・という日々の経験を
ぼちぼち書いていこうと思います。
それではどうぞよろしくお願いします。m(__)m
ランキングにも参加してみました

にほんブログ村

英語 ブログランキングへ
グアム情報満載の「☆つれモナ☆」 もよろしくね♪

こんな犬がお待ちしております。
スポンサーリンク
本になっちゃった
+++ 絶賛発売中 +++
認定されました!

最新記事
- authorization VS authorisation (03/15)
- まっそーかー って何だ? (03/13)
- ありがとうが言いたくて (03/08)
- ぬか喜びと来たか! (03/07)
- 見積もりをもらう時は? (03/05)
最新コメント
- しのはは:You, too って何て言う? (03/27)
- れゔぃ:コンセントじゃ通じない (03/13)
- maru:ありがとうが言いたくて (03/12)
- へろこ:ありがとうが言いたくて (03/08)
- 放浪くじら:ありがとうが言いたくて (03/08)
月別アーカイブ
- 2018/03 (6)
- 2018/02 (17)
- 2018/01 (19)
- 2017/12 (20)
- 2017/11 (21)
- 2017/10 (21)
- 2017/09 (20)
- 2017/08 (22)
- 2017/07 (21)
- 2017/06 (21)
- 2017/05 (23)
- 2017/04 (20)
- 2017/03 (22)
- 2017/02 (20)
- 2017/01 (20)
- 2016/12 (21)
- 2016/11 (21)
- 2016/10 (19)
- 2016/09 (22)
- 2016/08 (23)
- 2016/07 (21)
- 2016/06 (22)
- 2016/05 (22)
- 2016/04 (14)
カテゴリ
☆つれモナ☆
こっちがメインのブログです
グアムからのんびり発信中
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
メールフォーム
ブログ村ランキング
スポンサーリンク