髪を切ったのは誰? - 2017.05.29 Mon
先日けっこう短く髪を切りました。
そういう時って次の日会社に行くと
「髪切った!?」みたいな感じで言われるじゃないですか。
それ英語だとなんて言います?
Did you cut your hair!?
これだと髪を切ったのは you
つまり話している相手に
「自分で切ったの?」
と聞いていることになります。

わたしは自分で切っているので
実はこれで大正解なんですけども
一般的には美容師さんに切ってもらうと思うので
Did you get your hair cut?
とか、もっと簡単に
Got your hair cut?
などとよく言います。
get your hair cut で 「切ってもらったの?」 という意味。
日本語だと「髪切った?」=切ってもらった? も含むけど
英語は『誰が切ったのか』というところをハッキリさせないと
気が済まないのですねえ。
誰が切ったかなんて重要じゃないと思うんですけど
そういうわけにはいかないらしい。
めんどくさい。(-ω-;)
今週もよろしくお願いします

にほんブログ村

英語 ブログランキングへ
![]() 英語の学び方~英語道~ |
こちらもよろしくどうぞ

スポンサーリンク
本になっちゃった
+++ 絶賛発売中 +++
認定されました!

最新記事
- authorization VS authorisation (03/15)
- まっそーかー って何だ? (03/13)
- ありがとうが言いたくて (03/08)
- ぬか喜びと来たか! (03/07)
- 見積もりをもらう時は? (03/05)
最新コメント
- Trip-Partner 範國:authorization VS authorisation (06/08)
- ソムチャイ:authorization VS authorisation (08/04)
- mari:authorization VS authorisation (06/21)
- グッチ財布 コピー:You, too って何て言う? (04/28)
- しのはは:You, too って何て言う? (03/27)
月別アーカイブ
- 2018/03 (6)
- 2018/02 (17)
- 2018/01 (19)
- 2017/12 (20)
- 2017/11 (21)
- 2017/10 (21)
- 2017/09 (20)
- 2017/08 (22)
- 2017/07 (21)
- 2017/06 (21)
- 2017/05 (23)
- 2017/04 (20)
- 2017/03 (22)
- 2017/02 (20)
- 2017/01 (20)
- 2016/12 (21)
- 2016/11 (21)
- 2016/10 (19)
- 2016/09 (22)
- 2016/08 (23)
- 2016/07 (21)
- 2016/06 (22)
- 2016/05 (22)
- 2016/04 (14)
カテゴリ
☆つれモナ☆
こっちがメインのブログです
グアムからのんびり発信中
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
メールフォーム
ブログ村ランキング
スポンサーリンク