まだまだ still going - 2016.09.21 Wed
昨日の続きです。
「お下げしてよろしいですか?」というのは
Are you finished? 以外に
レストランやカフェでは
May I take your plate? などもあり
グアムでは May I clear the table?
・・・と言うのをよく聞きます。
で、「はいお願いします」 という時は
Sure とか Yes, please と言えばいいんだけど
まだ食べてる時は!?

ネットで調べると
I am still working on it.
というのが最有力のようですが
わたしはいつも
Still going, thanks.
↑ コレです。
もともとは逆で、NZのお店でよく
お皿やグラスを下げに来たひとに
「Still going? 」と聞かれたので覚えました。
短くて言いやすいし
むずかしい発音もないのでラクちん♪
これもセットで覚えておくと
うわっ!まだ食べてるのに~!と
アワアワしなくてすみますよ。( ̄▽ ̄)b
ランキング参加中!

にほんブログ村

英語 ブログランキングへ
![]() 英語の学び方~英語道~ |

- 関連記事
-
- How's everything? と聞かれたら
- まだまだ still going
- 乾杯! はなんて言う?
● COMMENT ●
うちのはよく Still eating. と せかすといいます。
いつも喰ってばかりのくせして。 とムカつきます。
いつも喰ってばかりのくせして。 とムカつきます。
お返事です
>名無しさん
グアムはそうでもないけどNZではワイン飲みながら
ゆっく~りメニュー選ぶ人多かったですよ。ああなりたいといつも思ってました。
>いつも覗き見さん
≧(´▽`)≦アハハハ
なかなかタイミングむずかしいですね
グアムはそうでもないけどNZではワイン飲みながら
ゆっく~りメニュー選ぶ人多かったですよ。ああなりたいといつも思ってました。
>いつも覗き見さん
≧(´▽`)≦アハハハ
なかなかタイミングむずかしいですね
スポンサーリンク
本になっちゃった
+++ 絶賛発売中 +++
認定されました!

最新記事
- authorization VS authorisation (03/15)
- まっそーかー って何だ? (03/13)
- ありがとうが言いたくて (03/08)
- ぬか喜びと来たか! (03/07)
- 見積もりをもらう時は? (03/05)
最新コメント
- ソムチャイ:authorization VS authorisation (08/04)
- mari:authorization VS authorisation (06/21)
- グッチ財布 コピー:You, too って何て言う? (04/28)
- しのはは:You, too って何て言う? (03/27)
- れゔぃ:コンセントじゃ通じない (03/13)
月別アーカイブ
- 2018/03 (6)
- 2018/02 (17)
- 2018/01 (19)
- 2017/12 (20)
- 2017/11 (21)
- 2017/10 (21)
- 2017/09 (20)
- 2017/08 (22)
- 2017/07 (21)
- 2017/06 (21)
- 2017/05 (23)
- 2017/04 (20)
- 2017/03 (22)
- 2017/02 (20)
- 2017/01 (20)
- 2016/12 (21)
- 2016/11 (21)
- 2016/10 (19)
- 2016/09 (22)
- 2016/08 (23)
- 2016/07 (21)
- 2016/06 (22)
- 2016/05 (22)
- 2016/04 (14)
カテゴリ
☆つれモナ☆
こっちがメインのブログです
グアムからのんびり発信中
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
メールフォーム
ブログ村ランキング
スポンサーリンク
workingよりも発音が簡単でいい!
絶対walkingと思われそうだもの。どこへ行くんだよ・・・と。
英語のメニューを読解するのは大変時間がかかりますので、
よくまだ考え中の時に「きまった?」と聞かれました。
なので、同じ系統でStill decidingはよく使っていましたね。