蒸し暑いMUGGY - 2017.03.10 Fri
この冬(夏だけど)は
かつてなく寒かったグアムでしたが
そろそろ乾季も終わりに近づき
蒸し暑くなってまいりました。
乾燥したニュージーランドにずっと住んでいたので
グアムに引っ越してきた時
空港の建物から一歩出た瞬間
あまりの蒸し暑さに
住めない!o(;△;)o と思いました。
あのままくるっと回れ右して帰りたかった。
さて「湿度が高い」は英語で humid ですが
蒸し暑い時は
hot and humid
つまり「暑くて湿度が高い」と
単語を2つ重ねる言い方をよくします。
(英語はけっこうこのパターン多い)
でも「蒸し暑い」を一言で表せる言葉もあって
それは muggy (まぎー)
ニュージーランドで初めて覚えた言葉なのですが
当時の会社の総務部長ががマーガレットさんという
とても怖いおばちゃん(!)で
愛称がマギー(Maggie)だったのですぐ覚えた!(笑)

ところがこの muggy (おばちゃんじゃないほう)
ニュージーではすごく聞いたのにグアムに来たらまったく聞きません。
イギリス(オセアニア)英語なのかと調べてみたけど違った。
これこそまさに muggy なのになぜ!?
・・・と不思議だったんですけども
あらためて考えてみたらこんな理由かなという心当たりがありました。
ニュージー、特にオークランドは夏でもカラッと涼しく
湿気が多くてカビが生えるといえば冬なのです。
だから夏にちょっとでも暑くて湿度が高いと
ものすごく不快でmuggyだわ! と感じたけど
1年中暑くて湿度が高いグアムでは
muggy が平常なので
この程度の蒸し暑さは muggy とは言わない
・・・のではないかと。
今グアムで寒いと感じている気候も
5年前のニュージー仕様のわたしなら
たぶんすごいmuggyなんだろうなと思います。
言葉ってなんか面白いですなあ。(*゜▽゜*)
今日もまぎー( ´△`)

にほんブログ村

英語 ブログランキングへ
![]() 英語の学び方~英語道~ |
こちらもよろしくどうぞ

- 関連記事
-
- rich と wealthy
- 蒸し暑いMUGGY
- 決してオッケーではないOK
● COMMENT ●
アメリカではMuggyって聞いた事ありません!Heapsもでした。どちらも便利そうなのに何故。。ほんとに英語も色々ですね。
シアトルではmuggyって言いますよ〜。こっちの夏は基本的に爽やかで過ごしやすいのでちょっとでも蒸しってすると、みんなtoo muggyって文句ぶーぶーです。
イギリス出身の先生は、そういえばマギー!って言ってました!
GHIRARDELLI
いつも楽しく、ヘェ〜やらほ〜やら言いながら読んでいます。
こちらの記事とは関係無いのですが、さっきつれモナを読んでたら、お買い物の中にGHIRARDELLIのチョコがあって、思い出したことがあるので質問です。あれって「ギラデリ」ですか?「ジラデリ」ですか?
先日主人のとこに来たアメリカ人がそれを、「ジラデリ」って言ってくれたそうなんです。私も昔サンフランシスコの近くに住んでましたし、主人も20年以上アメリカに住んでいた人ですけど、ずーっとギラデリだと思っていました。ギラデリは日本語英語なのかな?
こちらの記事とは関係無いのですが、さっきつれモナを読んでたら、お買い物の中にGHIRARDELLIのチョコがあって、思い出したことがあるので質問です。あれって「ギラデリ」ですか?「ジラデリ」ですか?
先日主人のとこに来たアメリカ人がそれを、「ジラデリ」って言ってくれたそうなんです。私も昔サンフランシスコの近くに住んでましたし、主人も20年以上アメリカに住んでいた人ですけど、ずーっとギラデリだと思っていました。ギラデリは日本語英語なのかな?
Muggyオーストラリアでも言います!
おとといまでNZのオタゴに居ましたよ。顔が痛くなるぐらい乾燥してピリッピリでした。
確かにあそこからグアムに行ったら、不快指数100ぐらいでしょうか。
おとといまでNZのオタゴに居ましたよ。顔が痛くなるぐらい乾燥してピリッピリでした。
確かにあそこからグアムに行ったら、不快指数100ぐらいでしょうか。
お返事です
>あおぞらさん
Muggy言わないんですか?
あれ~やっぱりイギリス英語ですかねえ?
>ぴちさん
言うんだ!(笑)
やっぱりさわやかな気候だと気になるんですね。面白い!
>とも。さん
イギリス人て蒸し暑いの似合わない!(´艸`)
わたしの勝手なイメージですけど。
>ルーママさん
いやーわたし読んだことなかったです。_(^^;)ゞ
今度周りの人に聞いてみます。
>結さん
南島はカラッカラですよねー。
クライストチャーチにいた時乾燥しすぎて息するのも辛かった。。。
Muggy言わないんですか?
あれ~やっぱりイギリス英語ですかねえ?
>ぴちさん
言うんだ!(笑)
やっぱりさわやかな気候だと気になるんですね。面白い!
>とも。さん
イギリス人て蒸し暑いの似合わない!(´艸`)
わたしの勝手なイメージですけど。
>ルーママさん
いやーわたし読んだことなかったです。_(^^;)ゞ
今度周りの人に聞いてみます。
>結さん
南島はカラッカラですよねー。
クライストチャーチにいた時乾燥しすぎて息するのも辛かった。。。
トラックバック
http://donikaeigo.com/tb.php/243-6c9fc6a5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
スポンサーリンク
本になっちゃった
+++ 絶賛発売中 +++
認定されました!

最新記事
- authorization VS authorisation (03/15)
- まっそーかー って何だ? (03/13)
- ありがとうが言いたくて (03/08)
- ぬか喜びと来たか! (03/07)
- 見積もりをもらう時は? (03/05)
最新コメント
- Trip-Partner 範國:authorization VS authorisation (06/08)
- ソムチャイ:authorization VS authorisation (08/04)
- mari:authorization VS authorisation (06/21)
- グッチ財布 コピー:You, too って何て言う? (04/28)
- しのはは:You, too って何て言う? (03/27)
月別アーカイブ
- 2018/03 (6)
- 2018/02 (17)
- 2018/01 (19)
- 2017/12 (20)
- 2017/11 (21)
- 2017/10 (21)
- 2017/09 (20)
- 2017/08 (22)
- 2017/07 (21)
- 2017/06 (21)
- 2017/05 (23)
- 2017/04 (20)
- 2017/03 (22)
- 2017/02 (20)
- 2017/01 (20)
- 2016/12 (21)
- 2016/11 (21)
- 2016/10 (19)
- 2016/09 (22)
- 2016/08 (23)
- 2016/07 (21)
- 2016/06 (22)
- 2016/05 (22)
- 2016/04 (14)
カテゴリ
☆つれモナ☆
こっちがメインのブログです
グアムからのんびり発信中
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
メールフォーム
ブログ村ランキング
スポンサーリンク