litter もゴミ? - 2016.05.27 Fri
ゴミつながりでもうひとつ。
rubbish、garbage、 trash のほかに
英語には litter という言葉もあります。
他の言葉は日本語のほうがずっと豊かなのに
なんでまた英語はゴミ関連ばかりこんなに多彩なのでしょうか。
公園などに行くと
こういう看板をよく見かけると思います。
litter は「散らかす」とか「くず」という意味なので
No littering = 「散らかさないでください」
つまり
ゴミはゴミ箱へ
・・・がちょうどいい日本語だと思います。(たぶん)

garbage と trash がどちらも
「ゴミそのもの」であるのに対して
ネイティブのひとたちによると litter は
「ゴミ箱に捨てられるべきなのに散らかっているゴミ」
ということらしいです。
つまり残念ながらグアムでたいへんよく見られる
BBQの残飯とかビールの空き缶などが
そこら中に散らかっているアレは
まさに litter なのあります。
こんな看板あっても意味ないじゃん!!
ちなみに litter には動物が子供を産むとか
「同胎の兄弟」という意味もあって
犬好きのわたしにはこちらのほうがおなじみ。(*゜▽゜*)
<今日の単語> litter
※クリックすると別窓でWebio辞書が開きます。
waste というのもある!il||li_| ̄|○il||li

にほんブログ村

英語 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- NO SOLICITING とはなんぞや
- litter もゴミ?
- rubbish と garbage と trash
● COMMENT ●
同じ文字の並びで随分ちがう意味ですね。
ゴミと同胎の兄弟。
日本語の箸と橋、雲と蜘蛛みたいなことなのでしょうか。
ゴミと同胎の兄弟。
日本語の箸と橋、雲と蜘蛛みたいなことなのでしょうか。
litterはいろいろな意味がありますよね。
私も犬猫大好きなので、「同胎の子ども」の方がなじみがあるのと同時に、
我が家に猫がいるので、猫のトイレ砂としてlitterにもなじみ深いです(^^*
私も犬猫大好きなので、「同胎の子ども」の方がなじみがあるのと同時に、
我が家に猫がいるので、猫のトイレ砂としてlitterにもなじみ深いです(^^*
『動物の(同胎の)赤ちゃん』と『ポイ捨てのごみ』が同単語?なんで??
って調べてみたら、ざっとこんな内容の情報をゲットしました。ρ('ω')!
●もともと、ラテン語の「ベッド」を意味する言葉だったそうで、そこから、今でも「担架」の意味がlitterにあるらしい。
●そして、人間や動物のベッドの底に使われていた藁などの素材を示すようになり、それが転じて「ゴミ」という意味に。そして、動物の寝床で子が生まれるため、その意味も加わったようである。
なるほどね!きなこ先生のブログのおかげで、勉強になりました~♪v(^◇^)
って調べてみたら、ざっとこんな内容の情報をゲットしました。ρ('ω')!
●もともと、ラテン語の「ベッド」を意味する言葉だったそうで、そこから、今でも「担架」の意味がlitterにあるらしい。
●そして、人間や動物のベッドの底に使われていた藁などの素材を示すようになり、それが転じて「ゴミ」という意味に。そして、動物の寝床で子が生まれるため、その意味も加わったようである。
なるほどね!きなこ先生のブログのおかげで、勉強になりました~♪v(^◇^)
お返事です
>ぶたたさん
NO LETTERING で、『手紙禁止』!
・・・って、そんな看板あるかーッ!!!≧(´▽`)≦
>たらこさん
なるほど!
そういう考えは浮かびませんでした、なるほど!
>こたこさん
あっ、そうですね!
あれはネコのゴミという意味???
>ワイリーさん
ほほう~、ちゃんとそういうつながりがあったんですか。
しらなかったー。ありがとうございます。
NO LETTERING で、『手紙禁止』!
・・・って、そんな看板あるかーッ!!!≧(´▽`)≦
>たらこさん
なるほど!
そういう考えは浮かびませんでした、なるほど!
>こたこさん
あっ、そうですね!
あれはネコのゴミという意味???
>ワイリーさん
ほほう~、ちゃんとそういうつながりがあったんですか。
しらなかったー。ありがとうございます。
トラックバック
http://donikaeigo.com/tb.php/40-191fc13d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
スポンサーリンク
本になっちゃった
+++ 絶賛発売中 +++
認定されました!

最新記事
- authorization VS authorisation (03/15)
- まっそーかー って何だ? (03/13)
- ありがとうが言いたくて (03/08)
- ぬか喜びと来たか! (03/07)
- 見積もりをもらう時は? (03/05)
最新コメント
- ソムチャイ:authorization VS authorisation (08/04)
- mari:authorization VS authorisation (06/21)
- グッチ財布 コピー:You, too って何て言う? (04/28)
- しのはは:You, too って何て言う? (03/27)
- れゔぃ:コンセントじゃ通じない (03/13)
月別アーカイブ
- 2018/03 (6)
- 2018/02 (17)
- 2018/01 (19)
- 2017/12 (20)
- 2017/11 (21)
- 2017/10 (21)
- 2017/09 (20)
- 2017/08 (22)
- 2017/07 (21)
- 2017/06 (21)
- 2017/05 (23)
- 2017/04 (20)
- 2017/03 (22)
- 2017/02 (20)
- 2017/01 (20)
- 2016/12 (21)
- 2016/11 (21)
- 2016/10 (19)
- 2016/09 (22)
- 2016/08 (23)
- 2016/07 (21)
- 2016/06 (22)
- 2016/05 (22)
- 2016/04 (14)
カテゴリ
☆つれモナ☆
こっちがメインのブログです
グアムからのんびり発信中
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
メールフォーム
ブログ村ランキング
スポンサーリンク
いや…私だけかな…
スペル似てますよね。。似てますよね。