Four も違うとは! - 2016.07.15 Fri
たいへんなことが起こりました! (ノ゜ο゜)ノ
あるオフィスビルでエレベーターに乗ったのですが
アメリカ人のおじさんがすでに3階のボタンを押していました。
そして「何階?」とわたしに聞くので
Four, please. (4階お願いします)
・・・と答えました。
会話はそれだけ。
そうしたら突然!!!
「オーストラリアから来たの?」
と言われたのです。
ええええええ~? (゜ロ゜;)
なんで?
なんでなんでなんで?
・・・と思いつつ
「ニュ、ニュージーランドですけど・・・」 と言うと
見事なアメリカ英語で
「Four の発音がちがうからさ」
と言い残しておじさん降りてしまいました。

たしかにね
実はたしかにその時自分でもちょっと
カンペキな Four だな、と思ったんですよ。
いつもはFor も Four もたいして変わらないんだけど
その時はなんかうまく言えた気がしたの、 Fourが。
でもアメリカ英語とイギリス英語で
Fourの発音までちがうとは知らなかった!!!
発音記号見てもよくわかんないけど
YouTubeで実際の発音を聞くと
よーくわかります。
たしかにわたしが言ってるのは
イギリス英語のFourだった!
知らなかった!!!
ちがいますねー。
こんなに違うとは思わなかった。
でもすごくない?
初対面のアメリカ人のおじさんに
イギリスではなくオーストラリアから来たの?
と言われるなんて(NZだけど)
わたしのKiwiイングリッシュも
なかなかのもんじゃない? <( ̄- ̄)>
ちょっと惜しいけど。
こうなったら一生Kiwi英語で行くぞ!

にほんブログ村

英語 ブログランキングへ
![]() 英語の学び方~英語道~ |
※いただいたコメントには基本的に
週末まとめてお返事しますので
過去記事にもお気軽にコメントどうぞ。
- 関連記事
-
- 2週に1回 fortnightly
- Four も違うとは!
- ONO と OBO
● COMMENT ●
きなこさん、大したものです‼︎
ぜんぜんちがうっ
!(◎_◎;)
暮らしてきた国は国籍を越えるんですね!
スゴイです!!
!(◎_◎;)
暮らしてきた国は国籍を越えるんですね!
スゴイです!!
すっごく勉強になります!中高生の息子たちにエラそうに教えてやろっと♪
勉強になります!外国に行ったとき、いつも使いたい英語があるのですが。わんこを散歩させている人とすれ違うとき「さわっていい?」と聞きたいのです。なんて言ったらいいのでしょうか。
お返事です
>結さん
ああっ!わたしショァーって言ってる言ってる!
それも違ったのか!!!! w(゜o゜)w
>きはるくさん
もはやネイティブです。(笑)
>ぶたったさん
こんなに違うとは驚きですよね!
知らなかったわー。
>ふりおちゃんさん
エラそうにしちゃってください!
>麦田真慢さん
Can I pet your dog? (きゃないぺっちゅあどっぐ) てよく言われますよ。
そして最初のコメントに戻ってショァーと答えるのです。ヾ(´ε`*)ゝ
ああっ!わたしショァーって言ってる言ってる!
それも違ったのか!!!! w(゜o゜)w
>きはるくさん
もはやネイティブです。(笑)
>ぶたったさん
こんなに違うとは驚きですよね!
知らなかったわー。
>ふりおちゃんさん
エラそうにしちゃってください!
>麦田真慢さん
Can I pet your dog? (きゃないぺっちゅあどっぐ) てよく言われますよ。
そして最初のコメントに戻ってショァーと答えるのです。ヾ(´ε`*)ゝ
いつもブログ楽しくみてます!
初めてのコメントにドキドキ(((;゚Д゚)))
私も今年グアムに行った際、入国で「英語しゃべれる~?」と聞かれて
まぁ、喋れなくもないけどペラペラではないし
話せると話が長くなるので「少し」と答え。。。
「誰ときたの?」
【旦那さんと~!でも、明日友達が来て、彼女の結婚式なんだぁ】
と答えたら・・・
「オーストラリア?ニュージーランド??」
と・・・。
はい。
中学生の時短期ホームステイでNZ
専門の時1年留学でAUS
この会話でバレとるがな!w
思わず同じだったので、コメントヽ(・∀・)ノ
いつも行くたびにモナカ君とアイス君に会いたくて探してましたw
また次回行ったさいは、きなこさんとアイス君に会えるといいな~。
初めてのコメントにドキドキ(((;゚Д゚)))
私も今年グアムに行った際、入国で「英語しゃべれる~?」と聞かれて
まぁ、喋れなくもないけどペラペラではないし
話せると話が長くなるので「少し」と答え。。。
「誰ときたの?」
【旦那さんと~!でも、明日友達が来て、彼女の結婚式なんだぁ】
と答えたら・・・
「オーストラリア?ニュージーランド??」
と・・・。
はい。
中学生の時短期ホームステイでNZ
専門の時1年留学でAUS
この会話でバレとるがな!w
思わず同じだったので、コメントヽ(・∀・)ノ
いつも行くたびにモナカ君とアイス君に会いたくて探してましたw
また次回行ったさいは、きなこさんとアイス君に会えるといいな~。
きなこさん、 いつもつれモナ楽しく読ませていただいています😀
アメリカ人の先生から英語を習い、カナダに1年留学、 現在オーストラリア人の夫とオーストラリア暮らしなのですが、 こっちの人と会話するとなんだかしっくりこない、 あと一歩分かり合えないことがあったのですが、このブログで納得しました! アメリカ英語が染み付いててオーストラリアの人には理解出来るけどちょっと違和感があるっていうことがあるのかなぁと思いました。 なんだかスッキリです😂
アメリカ人の先生から英語を習い、カナダに1年留学、 現在オーストラリア人の夫とオーストラリア暮らしなのですが、 こっちの人と会話するとなんだかしっくりこない、 あと一歩分かり合えないことがあったのですが、このブログで納得しました! アメリカ英語が染み付いててオーストラリアの人には理解出来るけどちょっと違和感があるっていうことがあるのかなぁと思いました。 なんだかスッキリです😂
トラックバック
http://donikaeigo.com/tb.php/77-22e439cc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
スポンサーリンク
本になっちゃった
+++ 絶賛発売中 +++
認定されました!

最新記事
- authorization VS authorisation (03/15)
- まっそーかー って何だ? (03/13)
- ありがとうが言いたくて (03/08)
- ぬか喜びと来たか! (03/07)
- 見積もりをもらう時は? (03/05)
最新コメント
- Trip-Partner 範國:authorization VS authorisation (06/08)
- ソムチャイ:authorization VS authorisation (08/04)
- mari:authorization VS authorisation (06/21)
- グッチ財布 コピー:You, too って何て言う? (04/28)
- しのはは:You, too って何て言う? (03/27)
月別アーカイブ
- 2018/03 (6)
- 2018/02 (17)
- 2018/01 (19)
- 2017/12 (20)
- 2017/11 (21)
- 2017/10 (21)
- 2017/09 (20)
- 2017/08 (22)
- 2017/07 (21)
- 2017/06 (21)
- 2017/05 (23)
- 2017/04 (20)
- 2017/03 (22)
- 2017/02 (20)
- 2017/01 (20)
- 2016/12 (21)
- 2016/11 (21)
- 2016/10 (19)
- 2016/09 (22)
- 2016/08 (23)
- 2016/07 (21)
- 2016/06 (22)
- 2016/05 (22)
- 2016/04 (14)
カテゴリ
☆つれモナ☆
こっちがメインのブログです
グアムからのんびり発信中
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
メールフォーム
ブログ村ランキング
スポンサーリンク
アメリカはしゅあーだけどオーストラリアはショァーって感じですかね。